こんにちは、はじめまして。
「真面目に不真面目」というブログを運営している、わいざーと申します。
わたしについて
わたしは、教育・心理・行動経済学・情報リテラシーといったテーマに興味を持ち、
日々「人の心っておもしろいなあ」「なんでそうなるん?」を探究し続けています。
本業は営業ですが、人と向き合い、人の行動と感情に触れる現場に長くいることで、
“理屈だけじゃ動かない人間のリアル”を肌で感じてきました。
その経験と、日々学んでいる知識を組み合わせて、
このブログでは「ちょっと賢く、ちょっと笑えて、でも少しだけ深く考えられる」
そんな記事をお届けしていきます。
このブログのコンセプト
「“使える教養”を届けたい」
これがブログを立ち上げた理由です。
学問や知識って、難しく語れば語るほど“上の人しか理解できない”世界になります。
でも、ほんとはもっと多くの人に届くべきものなんじゃないか?と思っています。
なので、このブログでは:
- 小難しい理論を、日常に引き寄せて話す
- 専門用語はなるべくかみ砕いて伝える
- 雑談っぽく読めるけど、ちゃんと学びがある
そういうスタイルを大切にしています。
どんな人に読んでほしいか
- 心理学とか興味あるけど、本は読みにくい人
- 教育や人間関係について、ちょっと考えたい人
- 「あー、そういう視点あったんか」と思いたい人
- ただの自己啓発に飽きてしまった人
そんなあなたに、ぜひ読んでいただきたいです。
最後にひとこと
毎日をちょっとだけ、深く考えてみる。
でも難しい言葉じゃなく、やわらかい文章で。
そんな時間を、一緒に過ごしていけたら嬉しいです。
では、また次の記事でお会いしましょう!
グッモグッナイグッラック!!
(運営者:わいざー)