真面目すぎる日本人へ。ブログ「真面目に不真面目」を始めた理由

自己紹介

おはようからおやすみまで、わいざーと申します🎵

突然ですが、ブログをはじめてみました。

年齢的にも「今から何か新しいことをやってみたいな〜」と思っていたところ、ふと気づけばブログを開設していました。

ブログのタイトルは、ご存じ(?)「真面目に不真面目」

フェードカットにサングラス、高級スーツを着た男が微笑んでるアイキャッチ。
「…何言ってんだ、コイツ」と思われたかもしれませんが、その理由をちょっとだけ説明させてください。

ChatGPTに「日本人の性格」を聞いてみたら

ある日ふと思って、chatGPT先生に「日本人の性格の特徴を教えて」と尋ねたところ、返ってきたのはこの長文。

礼儀正しい、控えめ、勤勉、内向的、集団主義、謙虚、気配り、恥をかくことを避ける……etc.
(以下略。詳しくは読みたい方だけどうぞ)

いや、長~~~~~~~~~~~~~~い。

たぶんこの記事を読んでくださっている方の80%は読んでない。
20%はそっ閉じしてる。

そんな文章でした。

まとめると、こういうことです。

わたし的に要約すると:

  • 真面目
  • 恥ずかしがり屋
  • 周囲を尊重する

日本人って、そういう性格がベースにあるよねっていうのは、正直、否定できない気がします。

だからこそ、「真面目に不真面目」

AIですら“日本人は真面目”って言うくらい、真面目な人が多いこの国で、

「もうちょっと不真面目でもいいじゃん」

って思ったんですよね。

働き方とか、生き方とか、日常のあれこれを
ちょっと力を抜いた視点で眺めてみたら、もっとラクになれるかも。

そんな思いで、このブログを始めました。

でも、わいざーってこんなヤツです

ここまで読んでくれた皆さま、本当にありがとうございます。

とはいえね、いきなり知らん人間の自己紹介なんて興味ないですよね?笑
知ってます。でも書かせてください。笑

わたしのこと、ざっくりと

  • 日本のどこかで、元・営業マンとして社会人してました
  • 趣味は「平日に酷使した体を、休日に癒すこと」
  • やりたいことリスト100、書いてます(まだ全然消化してません)
  • できれば世界のどこかで、サウナ付きの小屋暮らしがしてみたい

地味で、ゆるくて、ちょっとだけへんてこ。
そんな毎日を過ごす“わいざー”が、みなさんの日常に「ふふっ」となるゆる知識や視点を届けていきます。

では、また次の記事でお会いしましょう!

グッモグッナイグッラック!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました